睡眠の悩みありますか?/やさしい整体なら大田区西六郷の整体サロンONE

query_builder 2022/07/01
ブログ
呼吸

お疲れ様です

整体サロンONEの齋藤です。



先日、定期的に通って下さるクライアントさんから、


「最近、疲れが取れない」


「夜中に目が覚めてしまい、その後1時間ぐらい眠れないんですよねぇ」と

相談を受けました。



話を聞いていると、


「仕事で部署移動があったこと。」


「今までより仕事の量が増え、うまく頭の中で切り替えが

できない状態が続いていること。」


「オーバーワークで家事育児に悪い影響が出始めていること」などを

話してくれました。




この場合は

仕事のストレスで体の緊張が続いて呼吸が浅くなり

睡眠の質がおちていることが考えられます。


実際、肋骨は弾力がなくガチガチでした。



施術では呼吸筋(肋間筋、横隔膜、腹斜筋、斜角筋、菱形筋、胸筋、前鋸筋)を


緩めて呼吸がしやすくなるように行いましたが、


日頃のセルフケアも大事なのでやり方もお伝えしました。




新年度から3ヶ月、新しい環境の中、


このような状況でお悩みの方も多くいらっしゃると思い、



今回は寝る前の数分で


疲れリセット、


むくみ解消、


老廃物を排出できる、


リラックスできる呼吸法を


根来秀行教授の「超呼吸法」の本の中からご紹介いたします。    



難しくないので、やってみてくださいね。

 


1、全身の力を抜いて膝を軽く曲げた状態で、仰向けに寝転がります。  


2、そして、ゆっくりと息を吐き切ります。


3、ゆっくりと鼻から息を吸い、お腹を大きく膨らませます。


4、お腹を凹ませながら、長めにゆっくりと鼻から息を吐いてください。    

(息を吸った時間よりも長めに吐くようにする。カウントはしないでね)




寝る前に寝転がって行うと下半身の重力が解放され、


リンパが流れやすくなり、 横隔膜の近くにあるリンパ液が通る「乳び層」に、


ほどよい圧がかかり、リンパがスムーズに流れるそうです。



あとは、そのまま入眠するだけ!  



ゆっくりと深呼吸することで、副交感神経にも刺激が入り、睡眠の質も上がる事でしょう。


寝る前の数分間でいいのでやってみてくださいね。



あと、コップ1杯、水を飲んでからやるものおすすめです。

体液の循環がよくなる気がします。

自律神経イラスト

自律神経は内臓、血管などの働きをコントロールし、体内の環境を整える神経です。



自律神経には、


交感神経(起きている時の神経・緊張している時の神経)と、


副交感神経(寝ている時の神経・リラックスしている時の神経)があります。



忙しくて緊張状態が続き、

イライラしてストレスがたまっている場合は交感神経が優位になってしまいます。


 自律神経の切り替えが行われないと寝ても疲れが取れない、


原因不明の痛みなどの症状が出てくるケースが多いようです。



「自律神経は呼吸法によってバランスを整えることが可能」だと、


根来秀行教授は本の中で言っています。



腹式呼吸は「自律神経のセンサー」である横隔膜を


刺激することで、 副交感神経を優位に誘導し、


高ぶった交感神経を静める効果があるそうです。



リンパは老廃物も一緒に流しているので疲れやむくみにも効果的!



更にリンパ液がサラサラになる効果も実験でわかっいるそうです。



最後に「いつでもできる呼吸法」をご紹介しますね。

自律神経イラスト2

【いつでもできる呼吸法のやり方】


立ってても座っててもできますよ( ̄︶ ̄)↗ 



1、ラクな姿勢で息を鼻から吐きます。



2、お腹を膨らませながら、ゆっくりと息を鼻から4秒吸う。

(慣れていない人はおへそに手を置いてお腹の動きを意識してみてください)



3、ゆっくりとお腹をへこませながら、鼻から8秒息を吐く。

(お腹を意識して動かすと横隔膜の運動になり、胃や腸へのマッサージ効果もあり!)



4、2と3を気分が落ち着くまでやってみましょう。 立っても座ってもできます。



いつでもできる呼吸法のセルフケア!


毎日の習慣にしてみてください。



みなさん、毎日お疲れ様です。


整体サロンONEは完全プライベート空間の中で


休息していただけるように心がけておりますので


いつでもお気軽にお越し下さいね。



最後までお読みいただきありがとうございます。

整体サロンONE 齋藤友宏

NEW

  • 料金改定のお知らせ

    query_builder 2023/06/01
  • 30代40代の肩こりのケアと予防なら六郷土手の整体サロンONE

    query_builder 2023/06/01
  • 六郷土手で30代40代の慢性肩こりのケアと予防を始めませんか?初回お試し30%OFF/整体サロンONE

    query_builder 2023/05/28
  • 6月のお休み/整体サロンONE

    query_builder 2023/05/27
  • 慢性肩こりのケアと予防を始めませんか?初回お試し30%OFF/大田区蒲田の整体サロンONE

    query_builder 2023/05/26

CATEGORY

ARCHIVE